秋鵠空(さとあき) 回文
秋鵠空(さとあき)
秋鵠空(さとあき) 洋傘で黄昏水に奏でる春は 手中に菫が育てる空は
秋鵠空(さとあき) 漏る葉の間奏でる空は透き影が接吻パラソルで仲間の春も
秋鵠空(さとあき) 麹町の石垣遠き外の午後の疾き雨音(オト)聞かし命益し 雨後
秋鵠空(さとあき) 風車 子猫は木の間さくら空 草間の小箱猫丸く、坂
秋鵠空(さとあき) ラソファミレドシ拾え音 陽のままの人を選びし取れ見合ふ空
秋鵠空(さとあき) 洋日傘(パラソル)と椅子を手高く帰る春 絵描く片手を吸い取る空は
秋鵠空(さとあき) 洋日傘で黄昏見ずに急かす接吻 風に菫が育てる空は
秋鵠空(さとあき) 端々年を繋ぐ橋 死は年とばし詩吐く夏押し 閉じ橋は
秋鵠空(さとあき) 