最新の投稿&コメント 2023.10.08 最新の投稿&コメント 新着順 題『軽』 1 hour ago by ひらっち 軽妙な 話を聞いて 大笑い そんな月日を いとしく思う 題『雨』 1 hour ago by 庭子 雨降るか降らないのかは知らなくて重いリュックの折りたたみ傘 題『軽』 2 hours ago by 庭子 大きめの父の車の助手席で探した黄色 あれはケイだよ 題『軽』 2 hours ago by 津村佳介 軽々と水たまりさえ飛び越えて 悩みなんかもない顔をして 題『軽』 2 hours ago by 天野まどか 散乱する軽い言葉に飽き飽きして流行りの本を売りにゆくかな 題『軽』 3 hours ago by かねみつ エレベータ 気になる君と 顔合わせ 軽くなれと ついぞ思う 題『軽』 5 hours ago by 竜泉寺成田 どうしても軽いあいつの口もとがどこかへ飛んで行ってから春 題『軽』 5 hours ago by 龍美愛 煩悩に 苦しむが故 軽安(キョウアン)に 生きなければと 心培う 題『軽』 5 hours ago by 翠玉 軽自動車も税も保険も値上がり田舎は車必要あり 題『軽』 6 hours ago by macco おはようと軽く挨拶交わすけど 色々あるよね あなたも私も 題『軽』 6 hours ago by 笑みコロ 軽やかにダンスし終えた今日の陽がまた明日と手を振り夕映え 題『軽』 6 hours ago by ひろちゃん 光る空飛行機雲が浮いている軽い気持ちで心と遊ぶ 題『軽』 6 hours ago by ひろむ 軽やかに揚がる鯉のぼり風の日は故郷の空に夢を泳がす 題『軽』 6 hours ago by 猿虎 下ろされた緞帳もっと軽ければ二人の幕は続いていたさ 題『軽』 6 hours ago by 岡正 寒暖差和らぎて 上衣もいらず 身も心も軽やかなる初夏 題『自由詠』 6 hours ago by 笑みコロ 咲き終わり一輪の花クレマチス そっと取り水盆に浮かべて 題『軽』 6 hours ago by すずしろ 雨模様軽くハミングしながらも煩悩抱え掃除機発動 題『軽』 7 hours ago by ノリコ 軽やかにミツバチ誘う美女桜 見え隠れするしぐさは小悪魔 題『雨』 7 hours ago by 笑みコロ 雨傘をさすのが嫌で走っちゃう この歳になり自重せねばと 題『軽』 7 hours ago by 佐伯 海空 軽やかに木漏れ日踊る春の午後 光と風の子等が戯れ 題『軽』 7 hours ago by しまろく 会議終え給湯室で軽口を交わせる相手いるは嬉しき 題『軽』 7 hours ago by 笑みコロ 軽口を叩き合う仲会うたびに その内にある出せない本音 題『軽』 7 hours ago by つぼりん 軽トラの荷台に僕と西瓜乗せ父さん走る夏の農道 題『軽』 7 hours ago by 澪子 自転車で2人並んで軽やかに走る故郷の向日葵の道 題『軽』 7 hours ago by かよ 空をゆく 紙飛行機が 軽々と 今日の私を 運ぶ幸せ 題『君』 7 hours ago by 笑みコロ 花好きな母に供える君子蘭 冬越しの技聞き損ねてて 題『軽』 7 hours ago by ゆう 軽車両と分類されし自転車で坂道を漕ぐ足取り重く 題『君』 12 hours ago by 恋子 校訓に士君子なんて墨流れ破帽下駄ばき青春狂歌 題『君』 12 hours ago by 恋子 はじめてを君にあげたと恋の花春の儀式はとぼけすぎてる 題『君』 12 hours ago by 恋子 ベランダに傘の花咲く走り梅雨君の小さな黄色い傘も ランキング(過去1か月) 2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1234 567891011 12131415161718 19202122232425 262728293031 « 4月
新着順
軽妙な 話を聞いて 大笑い そんな月日を いとしく思う
雨降るか降らないのかは知らなくて重いリュックの折りたたみ傘
大きめの父の車の助手席で探した黄色 あれはケイだよ
軽々と水たまりさえ飛び越えて 悩みなんかもない顔をして
散乱する軽い言葉に飽き飽きして流行りの本を売りにゆくかな
エレベータ 気になる君と 顔合わせ 軽くなれと ついぞ思う
どうしても軽いあいつの口もとがどこかへ飛んで行ってから春
煩悩に 苦しむが故 軽安(キョウアン)に 生きなければと 心培う
軽自動車も税も保険も値上がり田舎は車必要あり
おはようと軽く挨拶交わすけど 色々あるよね あなたも私も
軽やかにダンスし終えた今日の陽がまた明日と手を振り夕映え
光る空飛行機雲が浮いている軽い気持ちで心と遊ぶ
軽やかに揚がる鯉のぼり風の日は故郷の空に夢を泳がす
下ろされた緞帳もっと軽ければ二人の幕は続いていたさ
寒暖差和らぎて 上衣もいらず 身も心も軽やかなる初夏
咲き終わり一輪の花クレマチス そっと取り水盆に浮かべて
雨模様軽くハミングしながらも煩悩抱え掃除機発動
軽やかにミツバチ誘う美女桜 見え隠れするしぐさは小悪魔
雨傘をさすのが嫌で走っちゃう この歳になり自重せねばと
軽やかに木漏れ日踊る春の午後 光と風の子等が戯れ
会議終え給湯室で軽口を交わせる相手いるは嬉しき
軽口を叩き合う仲会うたびに その内にある出せない本音
軽トラの荷台に僕と西瓜乗せ父さん走る夏の農道
自転車で2人並んで軽やかに走る故郷の向日葵の道
空をゆく 紙飛行機が 軽々と 今日の私を 運ぶ幸せ
花好きな母に供える君子蘭 冬越しの技聞き損ねてて
軽車両と分類されし自転車で坂道を漕ぐ足取り重く
校訓に士君子なんて墨流れ破帽下駄ばき青春狂歌
はじめてを君にあげたと恋の花春の儀式はとぼけすぎてる
ベランダに傘の花咲く走り梅雨君の小さな黄色い傘も